こんにちは!
2025年01月の新金曜ドラマで
夜22時から放送された・・・
『クジャクのダンス、誰が見た?』
を観ていますか?
緻密なストーリー展開と魅力的なキャストで
注目を集めていますが、
作品の雰囲気を盛り上げるロケ地も
ファンの間で話題になっています。

今回は、ドラマの主要なロケ地について
詳しくご紹介します。
ドラマの世界観を感じながら・・・
ロケ地巡りを楽しんでみてくださいね!
駅のロケ地
ドラマの中では・・・
駅が舞台となるシーンも多く登場します。
特に第1話では、主人公が駅のホームで
何かを思い詰めるような印象的なシーンがありました。
第1話でヒロインの心麦(広瀬すず)が・・・
サークル仲間と飲み会を終え、
帰宅途中で階段を降りた駅として・・・
東京都の足立区にある小菅駅(東武伊勢崎線)が、
使用された可能性があります。

これらの駅は過去にもドラマ撮影に
使用されたことがあり、
静かで落ち着いた雰囲気が特徴です。
ロケ地巡りをする際には、
実際の電車を利用しながら巡るのも
楽しいかもしれません。
足立区のロケ地
まずご紹介するのは足立区です!
足立区役所の公式X(旧Twitter)
アカウントによると・・・
第1話では足立区内の3か所が、
ロケ地として使用されました。
具体的な場所については詳細が
公開されていませんが、劇中には足立区の街並みが
いくつも映し出されていました。
撮影場所として候補に挙がるのは、
足立区の象徴的なスポットである
北千住エリアや、荒川沿いの風景が広がる
千住大橋周辺などが考えられます。
実際に現地に足を運んで・・・
ドラマのシーンを思い出してみるのも楽しいですね!
東京スカイツリー周辺
東京スカイツリーがある押上エリアも
ロケ地の一つとして登場しています。
特に話題になったのが・・・
源森橋の上に設置されたラーメン屋台のシーン。
夜景が映えるロマンチックな場面で、
東京スカイツリーが背景に映り込んでいました。

この撮影は2024年12月に行われたそうで、
冬の澄んだ空気の中でより幻想的なシーンに
仕上がっていました。
スカイツリーをバックに同じような構図で
写真を撮ってみるのも面白そうですね。
船橋市内のロケ地
船橋市もロケ地の一つとして知られています。
船橋市の公式ロケーションガイドによると、
市庁舎が撮影に使用されたことが記録されています。
市庁舎の近くには商店街や公園があり、
日常の風景が広がるエリアです。
ドラマの中でどのように描かれているのか、
放送をチェックしながら散策すると、
新たな発見があるかもしれません。
その他の可能性のあるロケ地
また、浅草寺や枕橋なども撮影場所として
考えられています!
浅草寺周辺は観光地としても有名ですが、
ドラマの中ではどんな場面に登場するのか・・・
気になりますね。
ロケ地巡りの際には、名所を訪れつつ、
おいしいグルメも楽しむのがおすすめです!
ロケ地巡りを楽しむためのポイント
ドラマのロケ地を訪れる際には・・・
いくつかのポイントを押さえておくとより楽しめます!
1. 事前の情報収集をしよう!
ロケ地の営業時間やアクセス方法を事
前に確認しておきましょう。
特に公共交通機関を利用する場合は、
最寄り駅やバスの運行状況をチェックしておくと安心です。
2. 周囲への配慮を忘れずに
ロケ地は、地元の方々の生活圏であることが多いため、
マナーを守って見学しましょう。
人が多い時間帯を避けると・・・
ゆっくり写真を撮ることもできます。
3. 写真撮影の際の注意点
ロケ地巡りの醍醐味は、
ドラマのシーンを思い出しながら写真を撮ること。
しかし、混雑する場所では周囲に配慮しながら
撮影を楽しみましょう。
まとめ
『クジャクのダンス、誰が見た?』のロケ地は、
作品の雰囲気を作り出す大切な要素!
実際に訪れることで・・・
ドラマの世界をより深く感じることができます!
ロケ地巡りは、ドラマのファンにとって
特別な体験になるはず。
ぜひ、今回ご紹介したスポットを訪れて、
作品の世界観を体感してみてくださいね!
では、また次回のロケ地情報でお会いしましょう♪
コメント